忍者ブログ
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン「1日1曲!Happy音楽マガジン」の筆者によるゆるゆるブログです。
[別ページへ移動⇒] [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
2007/12/3
このブログを移転しました。

新コーヒーと音楽と人生と。はこちら
1日1曲メルマガがまぐまぐ殿堂入り♪(感謝!) 全バックナンバー公開中!
まだメルマガ登録されていない方はこちらから♪
E-Mail:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オレスカバンドが結構好きです。オレスカバンド公式HP



こういう音楽あまり聴かなそう、と言われますが、はい、あんまり聴かないです(笑)。

なんですが、ちょっと前にめざましテレビでオレスカバンドが特集されていた時、ほんと楽しそうに演奏するな~というのが印象的で、なんだかすごくハッピーな気持ちになったんですよね。

演奏が上手い下手とかではなく、音楽が好きという気持ちが伝わってくる勢いに溢れた演奏。

何故か海外でも人気みたいですが、なんとなく嬉しい。

これ、海外でのライヴです。(※このページを携帯で見ている方は閲覧できません)


いいですねーーー。ほんっと見てて楽しいです。

こっちはタワレコのwebサイトでの特集。bounce.com

オレスカバンドには是非世界を制覇してもらいたいです^^
PR
先日マジソン・ダンスの話でアンナ・カリーナについて触れましたが、私はフランス映画の女優が大好きです。

カトリーヌ・スパーク、ブリジット・バルドー、アヌーク・エーメ、ジャンヌ・モロー…主にヌーヴェルヴァーグ期の女優が好きです。割と最近では『アメリ』のオドレイ・トトゥも可愛いですよね。

フランスの女性独特の気だるーい雰囲気が好きなんですよねぇ。正直、映画は女優が可愛いだけで半分OKです(笑)

その中でも一番好きな女優がシャンタル・ゴヤ。

どぉーーですか、この美貌!!




ゴダール映画にも「男性・女性(原題:Masculin Feminin)」に出演していて、これはその予告編。(※このページを携帯で見ている方は閲覧できません)


バックのヘタウマでキュートな歌も勿論シャンタル・ゴヤ。
シャンタル・ゴヤのCDはベスト盤が今でも入手可能で、私の愛聴盤です。


あとこれは詳細が不明なんですが、アントニオ・カルロス・ジョビンのPV(?)にシャンタル・ゴヤがフィーチャーされています。これも可愛いのでアップしておきます(^^)

下北沢に住んでもう2年以上経ちます。元々好きな街でしたが、住みはじめてからますます下北沢に惚れ込んでいます。

大好きなレコードショップも多いし、飲み屋も困らないので、休みの日でもほとんど下北沢をぶらぶら。

これは私のお気に入りのカフェミケネコ舎が入っている、昭和12年(!)建築のレトロな建物。



ミケネコ舎は雰囲気もめちゃめちゃ良くて、プレスで淹れるスペシャリティコーヒーの味も絶品。かなりお気に入りなので隠れ家にしたいくらいなんですが、最近では雑誌にもよく取り上げられていて、すっかり人気カフェになりました。

これは私が住んでいる場所のすぐ近くにある下北沢一番街。



「下北サンデーズ」という映画のロケでも使われてたので、知っている人も多いかも。

昔ながらの店がまだ多く残っている一番街の空気も大好きです。

世界中を旅したいという想いもありつつ、下北沢にずっと住んでいたいなぁと思うのも本音。贅沢な悩みですかね(笑)。

そんな下北沢ですが、再開発計画が進んでいます。

確かに車が通りづらい道が多かったり、不便な面もあるんですが、この街の文化が失われていく気がして、すごく不安です。

有志によるSave the 下北沢というプロジェクトもありますので、下北沢が好きな方は、是非署名などお願いできればと思います。

週末、お世話になった親戚の方が亡くなり福島県の実家に帰ってきました。

すごく歌が好きな方で、カラオケや民謡をよく歌ってらして、晩年は民謡の師範(!)にまでなったそうです。

私が小さい頃、マッチの「ギンギラギンにさりげなく」をよく歌っていたらしく、たまに会うといつもその話を嬉しそうに話していたのを今でも思い出します。

葬儀で故人を偲ぶ時間があり、バックに流れたのがその方が大好きだった美空ひばりの「川の流れのように」。あまりこういう音楽を聴かない私でも、胸に込み上げてくるものがありました。

多かれ少なかれ、誰もが人生の中に刻まれた音楽ってあるんでしょうね。

そんなことを考えながら、ちょっとしんみりした時間を過ごしたのでした。
最近おもしろいなーと思ってるのが、けんてーごっこというサービス。ユーザが勝手に検定を作って合格したら認定証発行、みたいなことをやってるんですが、これがなかなか楽しい。

高田純次検定とか、やってみたくなっちゃいません?

私も試しに一つ作ってみました。挑戦してみて下さい。(※このページを携帯で見ている方は閲覧できません)



こういうのを上手く利用してmusicarcoのコンテンツにも使いたいな、と思ってます。

筆者

下北沢在住の30歳(…になっちゃいました)。インターネット・ビジネスにずっと携わってきました。

音楽をこよなく愛し、趣味でメルマガ「1日1曲!Happy音楽マガジン」、ブログ「Musicarco(ムジカルコ)」を運営しています。

2006年7月に結婚した愛妻と世界中を旅したいなぁ…と思う今日この頃。

注)似顔絵ソフトで適当に描いたらこんなになっちゃいましたが、全然似てません…
my favorite music
musicarcoで紹介している音楽をiTunesでダイジェストプレイリストにして公開してます。カフェに合うような音楽が中心です。ちょっとマニアック?
ダイジェストプレイリスト①
ダイジェストプレイリスト②
ダイジェストプレイリスト③
RSSリーダー登録
[コーヒーと音楽と人生と。]をRSSリーダーで購読してみませんか?下のいずれかのボタンを押すだけで購読できます。

RSSリーダーで購読する

はてなRSSへ追加

My Yahooへ追加

Livedoorへ追加

gooへ追加

Google Readerへ追加

購読する Bloglines

Add to Excite MIX
下北沢最新ニュース
最新コメント
[04/25 Daria]
[10/17 フリットホッフ]
[08/06 『みちしたの音楽』]
[07/31 031]
[07/19 ゆき]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
favorite music
free music
問い合わせ
お気に入り
アクセス解析
Copyright © コーヒーと音楽と人生と。 All Rights Reserved. [別ページへ移動⇒] [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]