まぐまぐ殿堂入りメールマガジン「1日1曲!Happy音楽マガジン」の筆者によるゆるゆるブログです。

赤城農相大臣がまた経費問題とかで騒がれているみたいですね。いよいよ参議院選挙間近のこの時期、マスコミにリークする人がいたり、いろんなせめぎ合いがあるんでしょうが、それにしても低次元な話題ばかりでうんざり。
で、気になったのは赤城農相大臣が何かにつけて言い訳にする「事務処理ミス」という言葉。事務処理ミスであれば許されるとでも思ってるんですかね。
私は前の仕事で事務処理のフローを作ったり、運用スタッフのマネージメント(そんな偉そうなことはしてないですが)なんかをしていていて、「事務処理ミス」という言葉が言い訳にならないのを知っています。
当然ながらミスが発生してしまう運用に問題がある、と責任追求されるのがオチですから。そんなこんなで前の仕事ではいろんな人に謝りまくって報告書を書いたものです(笑)。
あんな人が大臣やってるのもどうかと思いますが、この参議院選挙間近の大事な時期にこの問題に時間を割くテレビ局や、批判演説を繰り返す野党もどうしようもないですね。
社民党なんて、キャッチコピーが「安倍内閣に審判を!!」ですからね。知りたいのは与党の批判じゃなくて、あなたは何をしてくれるのですか?ということなんですが。
選挙には行くつもりですが、真面目に今の時点で投票したい党がなく、悩んでいます。政治に詳しくないなりに情報は仕入れているのですが。。かと言ってドクター中松に入れるわけにも…ねぇ…(笑)。
で、気になったのは赤城農相大臣が何かにつけて言い訳にする「事務処理ミス」という言葉。事務処理ミスであれば許されるとでも思ってるんですかね。
私は前の仕事で事務処理のフローを作ったり、運用スタッフのマネージメント(そんな偉そうなことはしてないですが)なんかをしていていて、「事務処理ミス」という言葉が言い訳にならないのを知っています。
当然ながらミスが発生してしまう運用に問題がある、と責任追求されるのがオチですから。そんなこんなで前の仕事ではいろんな人に謝りまくって報告書を書いたものです(笑)。
あんな人が大臣やってるのもどうかと思いますが、この参議院選挙間近の大事な時期にこの問題に時間を割くテレビ局や、批判演説を繰り返す野党もどうしようもないですね。
社民党なんて、キャッチコピーが「安倍内閣に審判を!!」ですからね。知りたいのは与党の批判じゃなくて、あなたは何をしてくれるのですか?ということなんですが。
選挙には行くつもりですが、真面目に今の時点で投票したい党がなく、悩んでいます。政治に詳しくないなりに情報は仕入れているのですが。。かと言ってドクター中松に入れるわけにも…ねぇ…(笑)。
PR
筆者
下北沢在住の30歳(…になっちゃいました)。インターネット・ビジネスにずっと携わってきました。
音楽をこよなく愛し、趣味でメルマガ「1日1曲!Happy音楽マガジン」、ブログ「Musicarco(ムジカルコ)」を運営しています。
2006年7月に結婚した愛妻と世界中を旅したいなぁ…と思う今日この頃。
注)似顔絵ソフトで適当に描いたらこんなになっちゃいましたが、全然似てません…
my favorite music
musicarcoで紹介している音楽をiTunesでダイジェストプレイリストにして公開してます。カフェに合うような音楽が中心です。ちょっとマニアック?
ダイジェストプレイリスト①
ダイジェストプレイリスト②
ダイジェストプレイリスト③



下北沢最新ニュース
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析