まぐまぐ殿堂入りメールマガジン「1日1曲!Happy音楽マガジン」の筆者によるゆるゆるブログです。

アップルの「iPhone」が6月29日に発売が決まったということで、アメリカでは過熱的な盛り上がりを見せている様子。
デザインはこんな感じだそう。

横向きにしても自動的にディスプレイの向きが変換されるとか。

あまり携帯に興味がない私ですが、これはかなりそそられます。なんといってもiPodが内臓されているのがいいですよね。
Safariブラウザでインターネット閲覧も問題なさそうだし、アップルが作るだけあって見た目もスタイリッシュで、操作もほとんどタッチスクリーンだそう。
常に持ち歩く物は極力少なくしたいので、こうして一つの端末に機能がどんどん搭載されていくのはすごくいいことですよね。
ですが、ご存知の通り携帯電話の通信規格が日本だけ異なるため、iPhoneが日本で陽の目を見ることは(少なくとも当分は)なさそう。
こういう規格の問題って、ほんと誰が進めたんでしょうか。個人的には携帯と音楽とインターネットって親和性がすごく高いと思うので、このあたりのビジネスに取り組んでみたいんですけどねぇ…。
誰かこの辺のビジネスに一緒に挑戦してみませんか??
[ニュースソース]CNET JAPAN
http://japan.cnet.com/special/tech/story/0,2000056938,20350517,00.htm
デザインはこんな感じだそう。
横向きにしても自動的にディスプレイの向きが変換されるとか。
あまり携帯に興味がない私ですが、これはかなりそそられます。なんといってもiPodが内臓されているのがいいですよね。
Safariブラウザでインターネット閲覧も問題なさそうだし、アップルが作るだけあって見た目もスタイリッシュで、操作もほとんどタッチスクリーンだそう。
常に持ち歩く物は極力少なくしたいので、こうして一つの端末に機能がどんどん搭載されていくのはすごくいいことですよね。
ですが、ご存知の通り携帯電話の通信規格が日本だけ異なるため、iPhoneが日本で陽の目を見ることは(少なくとも当分は)なさそう。
こういう規格の問題って、ほんと誰が進めたんでしょうか。個人的には携帯と音楽とインターネットって親和性がすごく高いと思うので、このあたりのビジネスに取り組んでみたいんですけどねぇ…。
誰かこの辺のビジネスに一緒に挑戦してみませんか??
[ニュースソース]CNET JAPAN
http://japan.cnet.com/special/tech/story/0,2000056938,20350517,00.htm
PR
筆者
下北沢在住の30歳(…になっちゃいました)。インターネット・ビジネスにずっと携わってきました。
音楽をこよなく愛し、趣味でメルマガ「1日1曲!Happy音楽マガジン」、ブログ「Musicarco(ムジカルコ)」を運営しています。
2006年7月に結婚した愛妻と世界中を旅したいなぁ…と思う今日この頃。
注)似顔絵ソフトで適当に描いたらこんなになっちゃいましたが、全然似てません…
my favorite music
musicarcoで紹介している音楽をiTunesでダイジェストプレイリストにして公開してます。カフェに合うような音楽が中心です。ちょっとマニアック?
ダイジェストプレイリスト①
ダイジェストプレイリスト②
ダイジェストプレイリスト③



下北沢最新ニュース
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析