まぐまぐ殿堂入りメールマガジン「1日1曲!Happy音楽マガジン」の筆者によるゆるゆるブログです。

この前もちらっと書きましたが、先日ネットで好きな焼酎を購入し、今日それが届きました。
「八幡」という九州の芋焼酎です。

これが激ウマで、私が焼酎の中で一番好きなのがこの八幡なんです。結構芋の香りが強いので(でもすごく上品な甘み)、芋焼酎が好きという人にはたまらないと思います。
本当はこの八幡の中でも無濾過の「八幡ろかせず」という種類があり、それは激ウマというレベルを超えて芸術品とでも言いたいくらい素晴らしい焼酎。
1年前まで近所で八幡ろかせずを出す居酒屋があってそこで知ったんですが、九州の地鶏なんかと一緒に食すと、それはもう最高の組み合わせ。(今思うとその居酒屋は激安価格。その頃は良かった…。)
この八幡というお酒は鹿児島の高良酒造という酒蔵で作っているんですが、品質へのこだわりからか生産量が少なく、なかなか手に入りません。
今回私が買った八幡もおそらく定価くらいだと思うんですが、ネット通販ではプレミアがついていて、定価ですら購入することがほとんどできません。(ということで今回は3本も買っちゃいました)
それでも居酒屋でたまに置いてありますが、八幡ろかせずに至っては本当にほとんど見かけません。今回も八幡ろかせずが飲みたかったんですが、私が手を出せる価格ではないので。。(涙)
楽天なんかで探すとこんな感じですからねぇ。高い上に品切ればっかり…。
ということで、今回購入した八幡も大切に飲みたいと思います。間違ってもベロンベロンに酔ってる時に飲み干したりしないように気を付けないと(笑)。
「八幡」という九州の芋焼酎です。
これが激ウマで、私が焼酎の中で一番好きなのがこの八幡なんです。結構芋の香りが強いので(でもすごく上品な甘み)、芋焼酎が好きという人にはたまらないと思います。
本当はこの八幡の中でも無濾過の「八幡ろかせず」という種類があり、それは激ウマというレベルを超えて芸術品とでも言いたいくらい素晴らしい焼酎。
1年前まで近所で八幡ろかせずを出す居酒屋があってそこで知ったんですが、九州の地鶏なんかと一緒に食すと、それはもう最高の組み合わせ。(今思うとその居酒屋は激安価格。その頃は良かった…。)
この八幡というお酒は鹿児島の高良酒造という酒蔵で作っているんですが、品質へのこだわりからか生産量が少なく、なかなか手に入りません。
今回私が買った八幡もおそらく定価くらいだと思うんですが、ネット通販ではプレミアがついていて、定価ですら購入することがほとんどできません。(ということで今回は3本も買っちゃいました)
それでも居酒屋でたまに置いてありますが、八幡ろかせずに至っては本当にほとんど見かけません。今回も八幡ろかせずが飲みたかったんですが、私が手を出せる価格ではないので。。(涙)
楽天なんかで探すとこんな感じですからねぇ。高い上に品切ればっかり…。
ということで、今回購入した八幡も大切に飲みたいと思います。間違ってもベロンベロンに酔ってる時に飲み干したりしないように気を付けないと(笑)。
PR
筆者
下北沢在住の30歳(…になっちゃいました)。インターネット・ビジネスにずっと携わってきました。
音楽をこよなく愛し、趣味でメルマガ「1日1曲!Happy音楽マガジン」、ブログ「Musicarco(ムジカルコ)」を運営しています。
2006年7月に結婚した愛妻と世界中を旅したいなぁ…と思う今日この頃。
注)似顔絵ソフトで適当に描いたらこんなになっちゃいましたが、全然似てません…
my favorite music
musicarcoで紹介している音楽をiTunesでダイジェストプレイリストにして公開してます。カフェに合うような音楽が中心です。ちょっとマニアック?
ダイジェストプレイリスト①
ダイジェストプレイリスト②
ダイジェストプレイリスト③



下北沢最新ニュース
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析