まぐまぐ殿堂入りメールマガジン「1日1曲!Happy音楽マガジン」の筆者によるゆるゆるブログです。

今日ふと思い出して無性に見たくなってしまったのが、「読書する女」という1988年のフランス映画。レイモン・ジャンの小説「読書する女」を映画化したものです。
[読書する女]

澄んだ声が魅力的な女性が他人に本を読んで聴かせるという、異質な商売をする様を描いたもの。
下半身不随の青年や、ちょっと頭のおかしい(?)中年実業家がお客について、その不思議な光景が淡々と綴られていくんですが、これが何故かすごくおもしろい。
人間模様、というほど複雑なストーリーではなく、むしろ単調さすら感じてしまう作りなのに、ところどころ挟まれるユーモラスなやり取りやベートーベンの曲が妙にウキウキするような、クセになりそうな変な感触が。
劇的な展開ではなく、ちょっと変わった雰囲気を楽しみたいという人にはオススメです。
残念ながらDVD化はされてませんが、大きなレンタルショップならビデオは置いてあるんじゃないかなぁ…。
[読書する女]
澄んだ声が魅力的な女性が他人に本を読んで聴かせるという、異質な商売をする様を描いたもの。
下半身不随の青年や、ちょっと頭のおかしい(?)中年実業家がお客について、その不思議な光景が淡々と綴られていくんですが、これが何故かすごくおもしろい。
人間模様、というほど複雑なストーリーではなく、むしろ単調さすら感じてしまう作りなのに、ところどころ挟まれるユーモラスなやり取りやベートーベンの曲が妙にウキウキするような、クセになりそうな変な感触が。
劇的な展開ではなく、ちょっと変わった雰囲気を楽しみたいという人にはオススメです。
残念ながらDVD化はされてませんが、大きなレンタルショップならビデオは置いてあるんじゃないかなぁ…。
PR
筆者
下北沢在住の30歳(…になっちゃいました)。インターネット・ビジネスにずっと携わってきました。
音楽をこよなく愛し、趣味でメルマガ「1日1曲!Happy音楽マガジン」、ブログ「Musicarco(ムジカルコ)」を運営しています。
2006年7月に結婚した愛妻と世界中を旅したいなぁ…と思う今日この頃。
注)似顔絵ソフトで適当に描いたらこんなになっちゃいましたが、全然似てません…
my favorite music
musicarcoで紹介している音楽をiTunesでダイジェストプレイリストにして公開してます。カフェに合うような音楽が中心です。ちょっとマニアック?
ダイジェストプレイリスト①
ダイジェストプレイリスト②
ダイジェストプレイリスト③



下北沢最新ニュース
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析