まぐまぐ殿堂入りメールマガジン「1日1曲!Happy音楽マガジン」の筆者によるゆるゆるブログです。

YouTubeにこんな動画がありました。
[似ている曲]
まあほとんどは知ってて引用しているんだと思いますが、こういうの結構面白いですよね。ICEの「Baby Maybe」(懐かしー)とオレンジ・デラックスの「LOVE 45」なんて「あー、そっかーー」と思いました。
私もちょっと似ている曲を紹介。
[Candy Flip - This Can Be Real]
ビートルズ「Strawberry Fields Forever」で有名になったイギリスの2人組ユニット。マンチェスター系のサウンドと独特のポップセンス好きでした。
[Flipper's Guitar - Slide]
フリッパーズ・ギターの隠れた名曲。
どのフレーズがというより、全体的な雰囲気が一緒ですね。
フリッパーズ・ギターの方がキャンディ・フリップの曲をネタにした、と書かれているサイトも多いみたいですが、確か私の記憶ではこの2曲はほぼ同時期にリリースされていて、日本とイギリスの音楽が同時代的になった、なんて当時は言われていたような気がします。
まあでも両方とも素晴らしい名曲なので、どちらでもいいんですけどね。
[似ている曲]
まあほとんどは知ってて引用しているんだと思いますが、こういうの結構面白いですよね。ICEの「Baby Maybe」(懐かしー)とオレンジ・デラックスの「LOVE 45」なんて「あー、そっかーー」と思いました。
私もちょっと似ている曲を紹介。
[Candy Flip - This Can Be Real]
ビートルズ「Strawberry Fields Forever」で有名になったイギリスの2人組ユニット。マンチェスター系のサウンドと独特のポップセンス好きでした。
[Flipper's Guitar - Slide]
フリッパーズ・ギターの隠れた名曲。
どのフレーズがというより、全体的な雰囲気が一緒ですね。
フリッパーズ・ギターの方がキャンディ・フリップの曲をネタにした、と書かれているサイトも多いみたいですが、確か私の記憶ではこの2曲はほぼ同時期にリリースされていて、日本とイギリスの音楽が同時代的になった、なんて当時は言われていたような気がします。
まあでも両方とも素晴らしい名曲なので、どちらでもいいんですけどね。
PR
筆者
下北沢在住の30歳(…になっちゃいました)。インターネット・ビジネスにずっと携わってきました。
音楽をこよなく愛し、趣味でメルマガ「1日1曲!Happy音楽マガジン」、ブログ「Musicarco(ムジカルコ)」を運営しています。
2006年7月に結婚した愛妻と世界中を旅したいなぁ…と思う今日この頃。
注)似顔絵ソフトで適当に描いたらこんなになっちゃいましたが、全然似てません…
my favorite music
musicarcoで紹介している音楽をiTunesでダイジェストプレイリストにして公開してます。カフェに合うような音楽が中心です。ちょっとマニアック?
ダイジェストプレイリスト①
ダイジェストプレイリスト②
ダイジェストプレイリスト③



下北沢最新ニュース
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析