まぐまぐ殿堂入りメールマガジン「1日1曲!Happy音楽マガジン」の筆者によるゆるゆるブログです。

すっかり秋の気配の今日この頃、心がほっとするような優しい音楽が聴きたくなることが多いです。
今日思わず手が伸びたのは、ジェイムス・イハというミュージシャンの「Let it come down」というアルバム。
ジェイムス・イハはアメリカのスマッシング・パンプキンズというロックバンドのギタリストなんですが、この人が1998年に初めてリリースしたソロアルバムはものすごく思い出が強い一枚です。
スマッシング・パンプキンズのイメージとは正反対の、アコースティックなサウンドを基調とした優しい音楽は、聴いて一発で虜になってしまったのを今でもよく覚えています。
ジャクソン・ブラウンなんかを思い出させる古き良きアメリカのシンガーソングライターの雰囲気が濃厚で、線が細い歌声もこのサウンドに乗ると美しく聴こえるから不思議。
[Be Strong Now]
アルバムのオープニングにセレクトされていた爽快なナンバー。
[One&Two]
アルバム中屈指の名曲。とても切ないラヴソングです。
以前、「雨の時に聴きたくなる音楽は?」と聞かれてこのアルバムを即答したことがあるんですが、私にとっては秋とか雨とか、ちょっと感傷的な気分になる時に聴きたくなる音楽なのかもしれません。
ちなみに動画を見ても分かるように、ジェイムス・イハは日系人。「イハ」は日本名だと「井葉」と書くそうです。
今日思わず手が伸びたのは、ジェイムス・イハというミュージシャンの「Let it come down」というアルバム。
ジェイムス・イハはアメリカのスマッシング・パンプキンズというロックバンドのギタリストなんですが、この人が1998年に初めてリリースしたソロアルバムはものすごく思い出が強い一枚です。
スマッシング・パンプキンズのイメージとは正反対の、アコースティックなサウンドを基調とした優しい音楽は、聴いて一発で虜になってしまったのを今でもよく覚えています。
ジャクソン・ブラウンなんかを思い出させる古き良きアメリカのシンガーソングライターの雰囲気が濃厚で、線が細い歌声もこのサウンドに乗ると美しく聴こえるから不思議。
[Be Strong Now]
アルバムのオープニングにセレクトされていた爽快なナンバー。
[One&Two]
アルバム中屈指の名曲。とても切ないラヴソングです。
以前、「雨の時に聴きたくなる音楽は?」と聞かれてこのアルバムを即答したことがあるんですが、私にとっては秋とか雨とか、ちょっと感傷的な気分になる時に聴きたくなる音楽なのかもしれません。
ちなみに動画を見ても分かるように、ジェイムス・イハは日系人。「イハ」は日本名だと「井葉」と書くそうです。
PR
筆者
下北沢在住の30歳(…になっちゃいました)。インターネット・ビジネスにずっと携わってきました。
音楽をこよなく愛し、趣味でメルマガ「1日1曲!Happy音楽マガジン」、ブログ「Musicarco(ムジカルコ)」を運営しています。
2006年7月に結婚した愛妻と世界中を旅したいなぁ…と思う今日この頃。
注)似顔絵ソフトで適当に描いたらこんなになっちゃいましたが、全然似てません…
my favorite music
musicarcoで紹介している音楽をiTunesでダイジェストプレイリストにして公開してます。カフェに合うような音楽が中心です。ちょっとマニアック?
ダイジェストプレイリスト①
ダイジェストプレイリスト②
ダイジェストプレイリスト③



下北沢最新ニュース
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析