忍者ブログ
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン「1日1曲!Happy音楽マガジン」の筆者によるゆるゆるブログです。
[別ページへ移動⇒] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
2007/12/3
このブログを移転しました。

新コーヒーと音楽と人生と。はこちら
1日1曲メルマガがまぐまぐ殿堂入り♪(感謝!) 全バックナンバー公開中!
まだメルマガ登録されていない方はこちらから♪
E-Mail:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラグタイム・ピアノって知ってますか?19世紀末にアメリカで生まれたエンターテイメント音楽で、黒人的リズム感覚を持ちつつ優雅なメロディラインを演奏する独特のスタイルで、ジャズ発祥の一要素になった、なんてことも言われてるみたいです。

「いきなり!黄金伝説」っていうテレビでよゐこの濱口優が0円生活で料理をする時に流れる小気味良いテンポのピアノ曲ありますよね?あれもラグタイム・ピアノです。

あの曲自体は日本人の方が作曲しているらしいですが、ラグタイム・ピアノを代表する名曲「The Entertainer」にそっくりです。

「The Entertainer」はこんな曲。

free music


多分誰でも聴いたことありますよね?

この曲を作曲したのはラグタイム・ピアノを代表するスコット・ジョプリンという作曲家。

[スコット・ジョプリン]


スコット・ジョプリンの書く曲は本当にメロディが美しく、そして聴いていて気持ちが弾むようなハッピーな感覚が満載。

あの名作映画「スティング」で「The Entertainer」が使われたことで世界中で有名になりました。

[スティング]


ラグタイム・ピアノが多く使われた素晴らしいサントラなので、ラグタイム・ピアノをこれから聴いてみたいという人はまずこれから入ってもいいかもしれないですね。

PR
最近iPod nanoのCMで流れている「ワン・トゥー・スリー・フォー♪」というフレーズも印象的な歌、あれ結構いいですよね。

あれはファイストというアーティストの『リマインダー』というアルバムに収録されている「1234」という曲だそう。※iTunesで試聴できます。

『リマインダー』ファイスト


実は今年のフジロックにも出演してたらしく、アルバムも結構いい内容みたいなので、今度買ってみようかと思ってます。
最近メルマガで読者さんから「あなたの心に残る一枚は?」というアンケートを取ったんですが、これがなかなか面白かったです。

皆さん大体青春の一枚とか、××するきっかけになった、という理由が多くて、私も自分の思い出を掘り起こしてみました。

それで思い出したのが今日のメルマガにも書いたマイ・ブラッディ・バレンタインという伝説のUKロックバンド。(マイブラ、とか呼ばれてました)

なんだかおどろおどろしいバンド名ですが、音楽も実にユニークで、ノイズギターを幾重にも重ねて美しいサウンドを作る…なんていうと全然ピンとこないですよね。

ということで、一度聴いてみて欲しいんですが、

「ラヴレス」マイ・ブラッディ・バレンタイン
free music


これが本当に目眩がするくらい美しいんですよねぇ。「Blown a wish」とか、すごくないですか?最初聴いた時はほんと衝撃的で、思わず何度もリピートしたのを今でも覚えています。

何故か人に紹介するのが気が引けてしまっていたんですが^^;、ちょうどいいきっかけだったので今日紹介してみました。

しかしこのマイ・ブラッディ・バレンタイン、UKロックバンドにありがちな、名盤をリリースした後、音沙汰がなくなってしまう…というパターンまでは想像できましたが、なんとこの「ラヴレス」から16年(!!)もの間リリースなし。

それでも毎年のように「今年こそ新作リリースか!?」というニュースが流れるんですよね。もうアテにはしてませんが(笑)、でもいつかマイブラの新しい音が聴きたいです。
アマゾンのwebサービスを利用して、こんなの作ってみました。結構おもしろいでしょ?


最近テレビで小島よしお(←「そんなの関係ねぇ!」「おっぱっぴー!」の人)をよく見かけますが、あの人ちょっと目が怖いですよね^^;

いずれ消えていく空気がぷんぷんする人ですが、個人的にはなんだか頑張って欲しい気がします。

と思ったら、こんなサイトがありました。マニアックですね。。

小島よしおが消えるのを阻止するサイト

ところで、あのネタをやる時のBGM、ちょっと気になりませんか?結構かっこいいですよね。

あれは『DJ TASAKA presents Mix of Colors』の4曲目「hype 'o' tek」です。いいアルバムなんですが、小島よしおの影響でなんとなく笑えてしまうのがちょっと悲しいアルバムです(笑)

『DJ TASAKA presents Mix of Colors』


ここで試聴できます。
筆者

下北沢在住の30歳(…になっちゃいました)。インターネット・ビジネスにずっと携わってきました。

音楽をこよなく愛し、趣味でメルマガ「1日1曲!Happy音楽マガジン」、ブログ「Musicarco(ムジカルコ)」を運営しています。

2006年7月に結婚した愛妻と世界中を旅したいなぁ…と思う今日この頃。

注)似顔絵ソフトで適当に描いたらこんなになっちゃいましたが、全然似てません…
my favorite music
musicarcoで紹介している音楽をiTunesでダイジェストプレイリストにして公開してます。カフェに合うような音楽が中心です。ちょっとマニアック?
ダイジェストプレイリスト①
ダイジェストプレイリスト②
ダイジェストプレイリスト③
RSSリーダー登録
[コーヒーと音楽と人生と。]をRSSリーダーで購読してみませんか?下のいずれかのボタンを押すだけで購読できます。

RSSリーダーで購読する

はてなRSSへ追加

My Yahooへ追加

Livedoorへ追加

gooへ追加

Google Readerへ追加

購読する Bloglines

Add to Excite MIX
下北沢最新ニュース
最新コメント
[04/25 Daria]
[10/17 フリットホッフ]
[08/06 『みちしたの音楽』]
[07/31 031]
[07/19 ゆき]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
favorite music
free music
問い合わせ
お気に入り
アクセス解析
Copyright © コーヒーと音楽と人生と。 All Rights Reserved. [別ページへ移動⇒] [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]